1.パーツモデルは手や脚だけではない
手タレや足タレなどよく耳にしますが、その他にも唇、目、耳、髪、背中、お尻など様々なパーツモデルがいます。自分の身体のどこか一つでも美しい部分があればパーツモデルになることが出来ます。
2.どのようなところで使われるのか
パーツモデルのお仕事は様々ですが、雑誌、通販サイト、CMなどがあります。
ファッション雑誌などのアクセサリーページの手のパーツモデルや首のパーツモデルが一番見かけるパーツモデルだと思います。
その他にも、通販サイトのパーツモデル、下着メーカーなどだと、バストやお尻のパーツモデルもあります。
CMなどでは、タレントや女優がCMの顔になり、パーツモデルは別人というケースもあります。
3.パーツモデルは手入れが大変
パーツモデルは美しさを保たなければなりません。そのため、日々のお手入れは怠ってはいけません。
傷やあざなどの外傷を作らないように生活を気をつけなければいけません。
その他にも、日焼けや吹き出物、乾燥などケアが必要です。パーツモデルは日焼けをしないように、常に長袖を着ていたり、手袋をしていたりします。手タレなどだと、水回りの家事は出来ません。足タレは、露出の少ないパンツ、安全で魚の目や脚の変形の心配のいらないスニーカーなどを着用します。
その他にも、保湿のためにクリームを塗ったり、マッサージしたり毎日のケアは必要不可欠となってきます。
美しさを維持するために多少値段が張ってしまっても良いものを使った方が良いためお金がかかってしまいます。
このように、苦労があってのパーツモデルなのです。
4.パーツモデルはキレイだけではなれない!?
パーツモデルは形や肌がキレイでも、傷やアザなどははもちろん、ほくろがあったり、毛深いとなることが出来ません。
小じわなどもあってはいけないようです。
手が大きかったり、小さかったりしてもクライアントの要望に合っていなくてはいけないそうです。
日々、自分で生活やケアに気をつけていても生まれつきのものもあるようです。
5.パーツモデルは楽しい!!
パーツモデルはケアなど大変なことはありますが、やっていて嫌なことがあったというような話はありません。
基本的に長時間の仕事は無く、パーツによって変動はありますが、高収入です。
普段、テレビで見るようなモデルに比べると、顔を出さなくてよく、高身長でスタイルが良くなくてはいけないという訳ではないので、比較的なりやすく目指しやすい職業ではあります。
いかがでしたか?パーツモデルについて少しは知る事が出来たでしょうか。
パーツモデルに興味があったけど、一歩が踏出せ無っかたあなた。
自分の自信のあるパーツでお仕事してみませんか?