1. ヘアカラーに合わせたカラコンの選び方とは?

ヘアカラーに合わせたカラコンの選び方とは?

上手なカラコン選びはヘアカラーとの相性が重要

 
瞳の色や大きさを美しく整え、目元をさらに魅力的に見せてくれるカラーコンタクトレンズ=カラコン
少し前まではコスプレ用アイテムのイメージが強かったカラコンですが、今やメイク道具やファッション小物と同じく、女性の可愛らしさや美しさを引き立たせるカジュアルなファッションアイテムのひとつになりました。
趣味でコスプレを楽しんでいるコスプレイヤーの方やお仕事としてコスプレをするコスプレモデルの方はもちろん、アパレル店員さんや一般のOLさん、キャバクラなどの風俗のお仕事をしている女性も多くの方がカラコンを使っておしゃれを楽しんでいます
自分をより美しく見せてくれるカラコンを選ぶとき、大切なポイントとして「ヘアカラーに合っているか」という点があることをご存知でしょうか?
カラコンをさらに使いこなすために知っておきたい上手な選び方を、ヘアカラーやウィッグの色別でご紹介します。
 

黒髪に似合うカラコンはブラック・グレー・ブルー

 
髪が傷むから染めたくない!という黒髪派の方の中にも、カラコンでおしゃれを楽しみたいという方もいますよね。
また、セーラー服などの学生コスプレにはやっぱり清楚な黒髪が一番似合います。
実は、上品な黒髪には意外にもいろいろなタイプのカラコンが似合います
黒髪に瞳が大きく見えるタイプのブラックカラコンを合わせれば、お人形のように可愛らしい印象を醸し出すことができます。
さらに、グレーカラコンを選べば髪を染めることなく簡単にあこがれのハーフ顔に変身できちゃいます!
意外なのはブルーのカラコン。発色の良すぎるものを選ぶと瞳だけ浮いて見えてしまうので注意が必要ですが、ブラックやブラウンと合わせられたミックスカラーのブルーカラコンをチョイスすれば、黒髪にもなじみやすいインパクトある目元をつくることができます。

 

アッシュカラーに似合うカラコンはグレーやグリーン

 
今人気のアッシュ系ヘアカラー。赤みや黄色みを消して、グレーがかったブロンド寄りの色味に仕上げた髪色のことです。
コスプレ用のウィッグでも、明るいグレーアッシュは人気があります。
アッシュ系の髪色に合うカラコンは、グレーやグリーン、ブルーなど。
グレーのカラコンは似合う髪色が少ないため、ブラックやブラウンのカラコンと比べると扱いが難しいとされています。
でも、同じグレー系のアッシュカラーの髪にならぴったりマッチ。
瞳と髪を同系統のカラーで統一させることで、より自然な透明感ある雰囲気を演出します。
また、明るい髪色のおかげで外国人風な印象を演出しやすいアッシュカラーには、グリーンやブルーのカラコンもよく似合います。
黒髪や茶髪では浮いてしまいやすい瞳の色も、アッシュカラーなら試しやすいですよ。

 

金髪に似合うカラコンはブルーや明るいブラウンなど

 
日本人離れした印象が最も強い金髪のヘアカラーには、いろいろな色味のカラコンが似合います
北欧系のハーフ顔を演出できるブルーやグリーン、日本人の顔になじみやすい明るいブラウンやグレー……たまにはピンク系やパープル系など、ちょっと攻めた色も良いですね。
ここで注意したいのが、カラコンの発色の強さ
地毛を染めた金髪か、コスプレ用のウィッグなどかによって変える必要があります。
地毛を染めた金髪の場合、発色の強いカラコンを選んでしまうと目にばかり注目が集まってしまう可能性があります。
特に、ブルーやピンクなどの個性的な色味のカラコンは要注意
ブラウンやブラックなどのグラデーションの入った、なじみやすい色味を選ぶようにしましょう。
コスプレなどに使う場合はウィッグの発色も強く、メイクも濃いめになるため発色の良い原色寄りのカラコンをチョイスしても問題ありません!

 

ブラウンカラーに似合うカラコンはブラウンやパープル

 
不動の人気、ブラウンヘアカラー。アニメキャラなどでも茶髪のキャラクターは多いため、ブラウンウィッグを持っているというコスプレイヤーさんも多いはず。
日本人の顔立ちにもなじみやすいブラウンヘアカラーに一番似合うカラコンは、やっぱり同系色のブラウンやブラック。
なじみすぎてしまう場合もあるので、明るい印象にしたい場合はなるべく明るい色味のブラウンのカラコンを選ぶようにしましょう。
意外とマッチするのがパープルやグリーンなどのカラコン
髪色のトーンにもよりますが、明るめのブラウンであれば簡単にハーフ顔を演出できます。
ブラウン系のグラデーションが入ったパープルやグリーンのカラコンを選べばより違和感なくナチュラルな仕上がりに。
 
いつもと違う自分を簡単に演出できるカラコン
現在は面倒なお手入れが不要なワンデーの製品もたくさん販売されているので、より手軽にファッションに取り入れることができますよ。
その際にはくれぐれもワンデーのカラコンを何日も使ったりはせず、正しい使い方で安全におしゃれを楽しみましょう。
自分に合った色のカラコンをぜひ探してみてくださいね!

誰にも相談できない高収入バイトのお悩み、打ち明けてみませんか?

今すぐ相談する