数あるローションの中でも一番お得なのは、言うまでもないのですが
『業務用』と記された大容量ローションとなっております。
では、一体どんなものが売られているのか気になりますよね?
と、言う事で、今回は業務用ローションの種類を調べてみました。
お店にドーンと置いてあるタイプ
「これならばいくらでも使って良いから」とお店の待機室にドーンと置いてあるローションってありますよね。
それらは大抵が濃く出来ているので、自分でお湯で薄めて手持ちの容器に入れて持ち運ぶようになっていたりします。
なお、大抵のお店にはこう言う無料で補充できる品があったりするのですが、
すべて自費で揃えなくてはならないお店もあるので、入店前に何を自分で揃えなくてはならないのかなどは
面接時にちゃんと聞いておくようにしましょう。
後からなんでもかんでも自分で揃えなくてはならないとわかったら、やっぱり少しがっかりしてしまいますからね。
ちなみにボトルの詰め替えをする時は、面倒でもちゃんとボトルを一回綺麗に洗って消毒をするようにしておきましょう。
万が一、雑菌などがわいてしまったら大変ですからね……。
高品質業務用ローション18L
化粧品認可を取得している工場で製造されている信頼できるローションです。
こちらはポリアクリル酸と精製水で出来ているため、中には素人がドラム缶で作ったりしている事もあるそうなので、
購入するショップは信頼の出来るショップなのかどうかを見極める必要があります。
なお、素人が作ったものだと粘度にムラがあったり、薄すぎて使い物にならない粗悪品もあるので、
妙に相場よりも安かったりする場合は、ちゃんとリサーチしてから購入するようにしましょう。
B&G20リットルローション
20リットルと言う事で、マットプレイやローション風呂に思い切って使う事ができます。
1リットルたったの340円程度なので、かなり気楽にどんどん使う事ができるのが魅力です。
ローション1000mlアルミパック
長期保管できるように注ぎ口が閉じたりできる様になっているため、
他の容器に入れ替えたりして使用することが出来ます。
粘度は少し濃いめだそうです。
ジャンボローション2リットル
なんとこちらはドーンと2Lのペットボトルに入っているだけの怪しさたっぷりの一品となっている。
一応、家庭に置いておいてもバレない可能性も……あるのかもしれない。
業務用ローションは、本当に大容量だった
今回調べてみて、いかに業務用が大容量だったのかを学ぶことが出来ました。
やはりお店用ともなるとリットル単位は当たり前なのですね。
ほぼ全てが薄めて使用するタイプだったと言う事にも驚きました。
そう考えると……本当にコスパが良すぎます!!
しかし、一部若干怪しい謎のボトルもあったりするのが普通の製品との違いでもあるのでしょうね。
なお、こちらの記事は『nls』と言うアダルトショップのサイトを参考に作成させていただきました。
参考にしたショップは↓こちらです
https://www.e-nls.com/