1. 無意識に出てしまう職業病

無意識に出てしまう職業病

○お金遣いが荒くなってしまう

水商売では共通して、普通の仕事よりこう高収入なため、金銭感覚が狂ってしまうということが多いようです。

急に大金を手にするため、気持ちが大きくなってしまってお金遣いが荒くなってしまう、そして周りから怪しまれてしまうようです。

ブランドものを多く持ち始めると怪しまれるので気をつけたほうが良いでしょう。

○食事に行った時に店員さんを呼ぶ時、『すみませーん』ではなく『お願いします』と言ってしまう。

ボーイさんに氷やおしぼりを頼む時にお願いします。と頼みます、その癖は出てしまいがちです。

○奢って貰うのが当たり前になっている。

お客さんと同伴やアフターをすることが多いでしょう。もちろん、お客さんは奢ってくれます。しかし、これはお客さんだからです。彼氏や好きな人が必ずしも奢ってくれるとは限りません。最初から奢って貰う気でいたら図々しい女だと思はれてしまうので気をつけましょう。

○おしぼりを三角に折ってしまう。

○おしぼりを広げてしまう。

居酒屋さんによってはおしぼりを広げて出してくれるところもありますが、怪しまれる可能性が高いのであまりやらないほうが良いでしょう。

○グラスの汗を拭いてしまう。

○乾杯の時にグラスの位置を相手より下げてしまう。

○乾杯の時に『いただきまーす』と言ってしまう。

お客さんにドリンクを頂いた時の癖で言ってしまいがちです。

○人がタバコを吸おうとする時に火をつけようとしてしまう。

○灰皿が気になってしまう。

灰皿にタバコが溜まってきてしまうと気になってしまう、どこのキャバクラやクラブも最初から吸い殻が溜まってきているのに変えないお店はありません。気持ち悪い気がしてしまいますがそこはグッとこらえましょう。

○自分のことを源氏名で呼んでしまう。

仕事中から自分のことを源氏名ではなく、私などと言うように心がけることがおすすめです。

○ツメシボくださいと言ってしまう。

ツメシボとは、冷たいおしぼりのことです。大抵の普通のお店にはどちらかのおしぼりしかありませんし、冷たいおしぼりと指定するお客さんもなかなかいません。

○メールやLINEを深夜の2時3時に返していた。

たまになら怪しまれませんが、いつもその時間に返していると、夜働いているのではないかと怪しまれます。

キャバクラが1時までと知っている人ならだいたい予想はついてしまいそうですね。

 

いかがでしたか。

親や彼氏に黙って水商売をやっている人は少なくありません。

生活のため、お小遣い稼ぎのため、借金返済など理由は様々です。

一生この仕事をして行こうと思っている人はぼいないでしょう。

親や彼氏にバレないように気をつけて働いて見てください。

あえてプライベートでは机の上は気にせず、ほったらかしにして見てもいいかもしれません。

 

誰にも相談できない高収入バイトのお悩み、打ち明けてみませんか?

今すぐ相談する