お客さんとの話が盛り上がらない、何を話していいのかわからない、話のネタが尽きてしまったなどのお悩みありませんか?
そんな時に使える話題ネタ集を集めてみました。
●出身地
地元トークは鉄板です。地元が一緒だった場合、親近感が湧き指名に繋がることもあります。
●趣味、好きな音楽やテレビ、映画
共通の好みだと話はもちろん盛り上がるはずです。普段からいろいろなことを調べたり経験しておくと良いでしょう。あまりわからないことだったら、興味があるかのように聞いてみると良いでしょう。
共通の趣味だった場合、たくさん教えてあげたいことや言いたいことがあると思いますが、お客さんより詳しい姿勢はやめましょう。どうせ知っているかな?と話をしてくれなくなったり、せっかく盛り上がった話が消えてしまう場合もあります。
●身につけている時計や持ち物
その時計かっこいいですね。や、センスいいですね、など身につけているものを褒めてみましょう。褒められて気分の悪くなる人はいません。目に入るものからまず褒めてみましょう。
●おすすめのお店
おすすめのお店の話で同伴を取れるチャンスです。行ってみたいやここおすすめなんで今度一緒に行きませんか?というチャンスです。逆に、今度一緒に行こうよと言ってくれるお客さんもいるかもしれません。自分からガツガツ行き過ぎると引いてしまうお客さんといるのでそれは空気を読んでほどほどにしましょう。
●学生の頃流行ったものや音楽
昔の楽しい思い出話は会話に花が先やすいです。学生時代の武勇伝などを聞くと良いでしょう。
●似ている芸能人
『◯◯さんに似てるって言われませんか?私、〇〇さん大好きなんですよ〜』これは鉄板です。あれ?っと勘違いさせてしまう効果があります。お客さんのテンションも上がってくるのでは?
●好きなタイプ
単純に自分のタイプを言えばいい訳ではありません。世代やお客さんのタイプによって言い分けるのも良いでしょう。
お客さんが俺とは全然違うタイプの人がすきなんだなと思ってしまう回答はやめましょう。
●下ネタ
世代が違くても話せるジェネレーションギャップを感じさせない話題です。男の人は下ネタが大好きですから、会話が弾みやすいでしょう。下ネタの言い過ぎは人によっては下品な人だと思われやすいので気をつけましょう。
共通点を見つけると会話が盛り上がりやすいようですね。
お客さんを褒めること、否定話せずに肯定的に会話を進めることがおすすめです。
あとは知っていることでも、知らないふりをして『わからないです。教えてください。』などと言って聞くのもいいでしょう。男の人は自慢げに説明してくれる人がほとんどです。
いかがでしたか?
今すぐ使えるトーク術!!
この話題でお客さんを楽しませて指名をジャンジャンとって稼いじゃいましょう!!