1. 大塚で阿波おどりをしませんか?︎
大塚阿波踊り

大塚で阿波おどりをしませんか?︎

大塚阿波踊り

大塚で阿波おどりをしませんか?︎

みなさんは今年、夏祭りには行きましたか^^?

花火大会、盆踊り大会など、全国各地域でさまざまな祭りが行われていますよね!

今回は、夏らしく熱く踊りまくる東京の阿波踊り祭りをご紹介します!
8月22日(日)、東京・池袋のお隣の大塚駅周辺で「第43回東京大塚阿波おどり」が開催されます。
この祭りは昭和47年から続いており、1,000人以上の踊り手が参加する大規模な祭りです。

毎年15万人以上の人で賑わい、大通りの両側には長さ400メートルの無料桟敷席が設けられていて間近で阿波おどりを観覧することができます。
また、この「東京大塚阿波おどり」を通じてさまざまな形で「東日本復興支援」のチャリティーを実施しています。
これまでも未来の日本を背負う子どもたちを支援するために、「としまユネスコ協会」を通じて「日本ユネスコ協会連盟」が被災地の就学困難児童等のために展開する「ユネスコ協会 就学支援 奨学金」に協力をしています。

この「東京大塚阿波おどり」には、第1回から参加している地元の「サンモール大塚駅前連」をはじめ、板橋区役所の職員によって結成された「板橋区役所 けやき連」、巣鴨小学校の生徒たちによる「巣鴨小学校PTA巣鴨っ子連」など、地元を中心に数多くの連が祭りに参加し、大通りを踊りながら練り歩きます。
迫力の阿波踊りをぜひ体感してみてください^^!
さらに、前日の8月21日(土)には、前夜祭が開催されます。

この前夜祭では、祭りのオープニングセレモニーが行われるほか、巣鴨小学校の「阿波踊り体操」や舞台演舞など、数々の演目がお披露目されますので、こちらも合わせてチェックしてくださいね!

◯開催日程◯

「第43回東京大塚阿波おどり
<前夜祭>
開催日 8月21日(土)
時間  午後5:00~8:30

場所  南大塚ホールにて開催(入場無料)

交通  JR大塚駅南口 徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線「新大塚」 徒歩5分
<本祭>
開催日 2015年8月22日(日)
時間  午後4時30分~8時30分
(予定)荒天時中止
場所  南大塚大通り、大塚駅前、周辺商店街
また、本祭当日には露点も出るため、ひと仕事を終えたら祭りらしい食べもので小腹を満たしてみてはいかがですか^^?

大塚の高収入バイトあります!相談してみませんか?

今すぐ相談する

>> 他の大塚エリアコラムを見る